白内障について
白内障の日帰り手術は田中眼科にご相談ください。
わたしたち田中眼科では白内障を始め、網膜・硝子体分野の手術、特に網膜剥離や糖尿病網膜症、黄斑疾患、緑内障など数多くの手術・診察を行うことで、眼科手術全般に精通した医療体制を整えてきました。
先進医療施設認定
当院は平成27年1月より、厚生労働省の先進医療実施医療機関として承認を受けました。「先進医療」とは、一般の保険診療で認められている医療の水準を超えた、最新の先端技術として厚生労働省が認めた医療機関のみで実施できる医療です。




最近、このような症状で悩んでいませんか?
□ まっすぐの線が歪んで見える
□ 目の前に黒い点が飛んでいる
□ 視野が欠けてる
□ 外に出るとまぶしく感じる
□ 物が二重に見える
□ 距離感がわからず、転ぶことがる
□ 目がチカチカする

上記のような症状がある場合は、白内障の可能性があります。
白内障とは
水晶体が加齢などにより白く濁る病気です。加齢による老化現象です。
老人性白内障は白内障患者の7割以上を占めています。先天性や外傷性、アトピー糖尿病などの代謝の病気や薬剤・放射線による原因もあります。
白内障手術をご検討されている方へ
白内障は進行性の病気です。受診(治療)が遅れれば遅れるほど、どんどん進行します。
今は見えていても、やがて視力が低下し、手術が必要になる場合が往々にしてあります。
白内障は進行するにつれ、水晶体は硬くなり、支持組織は脆弱化していくため手術は困難になっていきます。
生活に支障をきたすほどの状態に進行された場合は、手術による治療もぜひご検討ください。
田中眼科では白内障手術は日帰りで行うことが可能です。
日帰りなので、仕事や日常生活への影響は入院より少なく、状況に合わせて適切なタイミングで手術を受けることができます。

よくある質問
日帰り手術についての不明点を解消できるよう、当院でよくいただくご質問のその回答をまとめましたので、ぜひご参考にしてください。
Q
手術中に痛みはありますか?
A
基本的に痛みを感じることはありません。麻酔が効きにくく、痛みを感じる場合は別の方法で麻酔を行います。
万一、手術中に気分が悪くなったりした場合は医師やスタッフにお声がけください。
Q
手術時間はどのくらいかかりますか?
A
10分ほどで終了します。
Q
手術後に白内障を再発することはありますか?
A
再発することはありませんが、水晶体嚢が数年経過して濁ることがあります。その場合はレーザーで簡単に治療できます。
Q
1日で両眼とも手術できますか?
A
最低1週間ほど間隔を開けて片眼ずつ手術を行いますので、1度に両眼の手術はいたしません。
Q
白内障を薬で治すことはできますか?
A
薬は予防や進行を抑えるために処方いたします。水晶体の濁りを取り除くためには手術をする必要があります。
白内障及び、目の病気を女性の医師に診てもらいたい方へ
「できれば女性の先生に診てほしい…」

ご来院の患者様に、不安なく、快適に診療を受けていただけるよう、当院では火曜日の午前のみ女性医師が診察を行っています。